モデリング支援研究部会(活動を終了しました。)

<モデリング支援研究部会>
第5回モデリング支援研究部会
日時:2011年2月18日(金) 18:00-20:00 
場所:学習院大学東2号館101教室
http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
内容:ST/SD簡易ソフトSimTaKNの操作説明

ご興味のある方は、是非ご参加ください。詳細はMLで情報共有を図っておりますので、
研究会・MLへの参加希望者はowner_modelling<<-at->>j-s-d.jpまでご連絡ください。

第4回モデリング支援研究部会
日時:2011年1月21日(金) 18:00-20:00
場所:日本大学工学部駿河台校舎
1号館7階171教室
東京都千代田区神田駿河台1-8-14
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/index.html
内容:今回は第2回に問題提起していただきました、開発途上国の人口問題や自動車・バイク問題を取り上げます。

ご興味のある方は、是非ご参加ください。MLで情報共有を図っておりますので、
研究会・MLへの参加希望者はowner_modelling<<-at->>j-s-d.jpまでご連絡ください。


●第3回モデリング支援研究部会

日時:2010年12月3日(金) 18:00-20:00
場所:専修大学神田校舎 7号館7階772教室
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/campus_info/kanda_campus/kanda_campus_index.html
内容:今回は以下の2トピックです。
1. アメリカの品質改善プログラムの中にあります
ボルドリッジ賞の委員会が公開している、優良企業のケーススタディをもとに、
業務(サービスもオペレーションも)を推進する構造をモデル化したい
2. 世界の文明発展や環境に関するマクロモデルを作る
それに関連するテーマのモデル作りの第一歩を踏み出すというところを、
参加者の皆様と体験します。

参加無料

ご興味のある方は、是非ご参加ください。MLで情報共有を図っておりますので、
MLへの参加希望者はまでご連絡ください。

研究部会の趣旨、目的等は10月8日付の内野会長からのメーリングリストに記載されております。